20年物の電子レンジから代替わり
- 2020/06/30
- 00:00
電気製品はダメになるときには続くと言いますが、ナショナル製のハタチを過ぎたオーブンレンジくんがそろそろ寿命のようで、エラー表示が頻繁に出るようになりました。結婚式出席のご祝儀とは別に父方の親戚が私にと直接手渡してくれたお祝いで購入したので、山梨生活の苦楽を共にした相棒のような存在でした。ちなみにグッドデザイン賞受賞していたと後で知りました。孤独を感じた時、ストレス解消にパンやお菓子を作るとほっとし...
誰もがみんなオリジナル
- 2020/06/06
- 00:00
同じように作っても、なんとなく違う。こう思うことってありませんか? 私の作ったチーズケーキと家族(子供)が作ったものはなんとなく違うのです。混ぜるタイミングや火加減、配合も少しは違うのかな?そう考えると同じ商品を同じように誰かが作っても再現できることってとてもすごいことで、大切なことだとも思います。みんな個性が違うように誰もがみんなオリジナルなんだと最近特に思うようになりました。アトリエSAPO公...
甘酒+梅+塩昆布
- 2020/06/03
- 00:00
自粛期間中に結構YouTubeを見て情報を集める時間がありました。色々と調べたいことがあったので、ついでに見てしまうということも(笑)それで、一人前食堂というチャンネルがあるのですが、その中の作り置きが結構おいしくて何度もリピートしています。特に甘酒+梅+塩昆布に野菜を入れるだけの簡単浅漬けのようなもの。 美味しいです。甘酒は米麹のものを使うほうが好みです。以前は炊飯器で塩こうじや米麹の甘酒を作ってい...
手づくりバレンタイン♪
- 2019/02/14
- 00:00
アトリエ紗泡SAPOのすぎもとかおるです。今年もあっという間にバレンタインが過ぎました。実は先日、この写真のボンボンショコラをクローズドな会で作りました。みんなでワイワイ楽しく作るとあっという間!こんなにかわいいチョコレートがたくさんできました。テンパリング(チョコレートを温めたり冷ましたりする工程)は久しぶり!ていねいに作るからこそ、なめらかなチョコレートになるんですよね。とてもおいしかったです。私...
おやつに種を食す。
- 2017/04/06
- 00:00
アトリエ紗泡のすぎもとかおるです。 おやつにナッツ類を食べることも多いのですが最近はまっているのが種。ひまわりの種やカボチャの種。市販のものでほんのり塩味のものがおいしく感じます。ダイソーのひまわりの種のチョコもちょっと前にはまっていましたが、塩味のほうが今はいい感じです♪種は、これから植物が成長するエネルギーをぎゅっと凝縮したもの。ちょっと元気がなくてパワーがほしいとき、たくさんは食べられな...