精油のプロフィールを作って得られること
- 2021/01/08
- 22:51
アロマアナリーゼインストラクターのすぎもとかおるです。
アトリエSAPOでアロマアナリスト養成講座を修了した方向けに定期的に勉強会をしていますが、今年から新しい精油のプロフィール作りをしていくことになりました。
早速ですが、ポピュラーな精油に挑戦しようということで今月はゼラニウムでした。
精油のプロフィール作り、アロマアナリスト養成講座を受講中だった頃は、必死でした。
インストラクターになり、繰り返し見直していくと、多角的にとらえられるようになり、メッセージもひとつではなく、増やしていくことが出来ました。
お伝えする側となって勉強会を開催し、共有していくと、さらに深まっていきます。
12種類を一通り終えて欲が出てきたので、みんなで決めた精油を毎月シェアしていくのですが、こんなことを言っては何ですが、まとめていくと、「めっちゃ楽しい!」。
結構苦しかったことがいつの間にか楽しいに変わっていました。
そして疑問点もどんどん出てきて、知識がまだまだ・・・という思いも感じています。
一生学びだと思いますし、落とし込むのには繰り返し情報に触れて自分でまとめていくことが大切だと実感しています。
そして、やはり精油が、そしてアロマセラピーが好きなんだな~と思います。
オンラインでつながりながら、今できることをしながらアロマセラピーをそしてアロマアナリーゼを深めていきます。
オンラインzoomで、アロマアナリストに慣れる養成講座も随時開講中です。
お問い合わせください。
精油のプロフィール作り、今年は新たな精油にチャレンジ中です。
アロマアナリスト養成講座を受講中だった頃は、プロフィール作りに必死でした。
インストラクターになり、繰り返し見直していくと、多角的にとらえられるようになり、メッセージもひとつではなく、増やしていくことが出来ました。
お伝えする側となって勉強会を開催し、共有していくと、さらに深まっていきます。
12種類を一通り終えて欲が出てきたので、みんなで決めた精油を毎月シェアしていくのですが、こんなことを言っては何ですが、まとめていくと、「めっちゃ楽しい!」。
結構苦しかったことがいつの間にか楽しいに変わっていました。
そして疑問点もどんどん出てきて、知識がまだまだ・・・という思いも感じています。
一生学びですね。
やはり精油が、そしてアロマセラピーが好きなんだな~と思います。
オンラインでつながりながら、今できることをしながらアロマセラピーをそしてアロマアナリーゼを深めていきます。
スポンサーサイト